検索

ホーム >

集成材|DIY|住まいと生活

プリントについて 戻る

DIY・集成材
 DIY初心者さんの豆知識〜木材編〜
集成材はポイント使用でリーズナブルに!
 
 DIY用の木材を見た目だけで選んでしまうと、加工に苦労したり思いがけず高上がりになってしまうことがあります。せっかくのDIYなのに、“買った方が安かった”なんてことにも。木材それぞれの特性がわかると、用途や部位に応じて使い分けができるようになります。木材を上手に使い分けて、簡単でリーズナブルにDIYを楽しみましょう。
  
 
 集成材ってなに?
DIYにも適している集成材
 「集成材」とは、大きな節や割れやヤニつぼ(樹脂が木目に集まってしまった部分)などを除去してよく乾燥させた木材を、縦に接合してから、さらに接着剤で横に貼り合わせたもの。集成材の縦の接合には、手の指状に加工した木口(断面)に接着剤を塗ってはめ合わせる、フィンガージョイントという方法が用いられ接合を強化しています。集成材は、品質が均一な木材を積層することで強度が高まる他に、木片を接合するので太い丸太からでなくても大きな材を作ることができ、間伐材や木の呼吸による伸縮が引き起こす反りやねじれなどの変形が生じやすい樹種の有効活用にもなっています。また、集成材は木の表裏が交互に重なり合うので反りやねじれが少なく、無垢材に比べてDIY加工後の伸縮変形の心配も少なくなります。
 
DIYにも適している集成材
DIYにも適している集成材
 
 実は種類もいろいろ!
DIY愛好者さんには身近な集成材
 集成材は反りやねじれなどの変形が少なく、品質の均一化により強度を確保しやすいことから、住宅の梁や柱、テーブルや机などの家具にもよく使われている木材ですが、ホームセンターやインターネットでも手に入るのでDIY愛好者さんにとっても身近な木材です。ホームセンターでよく見かける集成材は、マツ科の針葉樹であるパイン。床材や壁材など内装材としてもよく使用されているパイン材はとても人気が高く、メルクシパイン、ラジアタパイン、ロッジポールパインなどパイン集成材にも色々な種類があります。集成材には他にもケヤキ、ゴム、スギ、タモ、ナラ、ヒノキ、ブナ、メープル、竹など実に様々な樹種があり、それぞれ表情や質感も異なります。DIY初心者さんもお好みに合う集成材を、インターネットで探されてみるのも楽しいかもしれませんね。
 
DIY愛好者さんには身近な集成材
 
 寸法通りに組み立てられる!
DIY初心者さんには安心な集成材
 DIY初心者さんが無垢材を使用してDIYに初挑戦した時に遭遇するのが、“寸法通りにカットしたのに組み立ててみるとなぜが揃わない!”というハプニング。曲がり・ねじれ・反り・割れなどの木材の特性を理解して、木材の特性に逆らわず活かす加工術を知っているプロの大工さんや家具職人さんと違って、DIY初心者さんは1本1本微妙に形が違う木材を組み合わせた時に生じる誤差に唖然としてしまいます。そんな時に重宝するのが集成材。通気性をよくしたり袋入りにして湿気を遮断するなど店頭での保存状態が良い集成材なら、寸法通りにカットすれば組み立ててもぴたっと揃うので、DIY初心者さんにとっては安心な木材と言えるでしょう。
 
DIY初心者さんには安心な集成材
 
 これは知っておこう!
DIY初心者さんの集成材知っ得情報
 集成材は堅い
DIY初心者さんにはなにかと都合のよい集成材ですが、木材を接合・貼り合わせしている集成材には無垢材とは違う特徴があります。まず、集成材は鉋(かんな)がけが難しいということ。その場合はサンダーという電動工具で研磨することになります。そして、集成材は鋸(のこぎり)での切断が大変ということ。その場合は合板や集成材に適した堅木用の鋸(のこぎり)を使用することになります。DIY初心者さんには、集成材を購入する際、予め購入店でサイズ通りにカットしてもらうことをおすすめします。また、集成材は貼り合わせ部分に釘を打つと割れこともあるので、貼り合わせ部分を避けるか、下穴を開けてからビス留めをするとよいでしょう。 
 
 集成材も生きている
次に知っておいていただきたいのが、集成材も割れるということ。集成材は無垢の木材の貼り合わせです。呼吸している生きた木材なのです。集成材が無垢材と比較すると反りやねじれの発生が少ないとはいえ、湿度環境によっては多少の変形も起こりますしひび割れすることもあります。絶対に変形しないとしたら、それは既に木材ではなくなってしまいます。変形を防ぐためにも、直射日光が当たる場所や冷暖房付近など乾燥しやすい場所に置かない工夫も必要です。DIY初心者さんは、キッチン周りの物からはじめてみるのもよいかもしれませんね。
 
DIY初心者さんの集成材知っ得情報
DIY初心者さんの集成材知っ得情報
 
 賢くリーズナブルに!
DIY初心者さんは集成材をポイント活用
 集成材は、小さな無垢の木材を接合・貼り合わせするので、表面積の広い木材を作るのに適しています。無垢の一枚板には誰もが憧れる風合いがありますが、無垢の一枚板はとても貴重で大変高価。DIY初心者さんには、とても手を出せる代物ではありません。その点、集成材は価格もお手頃なのでDIY初心者さんには安心な木材です。かといって“なんでも集成材で!”となると逆に高価になってしまうので要注意。集成材が価格のお手頃感を発揮するのは表面積が広い部分です。テーブルやカウンターの天板など表面積が広く段差や隙間ができては困る部分には集成材を、手作りの素朴感が似合う本棚やベンチ椅子などには、集成材より価格がずっとお手頃なSPF材(ツーバイ材)を使用するなど、DIY用木材を使い分けてDIYをリーズナブルに楽しみましょう。
 
DIY初心者さんは集成材をポイント活用
DIY初心者さんは集成材をポイント活用
 
 DIYが楽しくなる!
木の住まいの間取り実例を見てみよう!
木の住まいの間取りを多数ご紹介しています。住まいづくりのヒントにお役立てください。                       
木の住まいの                       

皆さんからのご意見コーナー
さらに詳しくご紹介!

☻まさやん様
とてもわかりやすい^‐^
☺住まいスタッフ
まさやん様、コメントありがとうございます。
DIYの一番の魅力は、手間を掛けた分だけ愛着が沸き、大切にする気持ちを育めることですね♪
これからもご愛読よろしくお願いいたします。
ご意見・ご感想・ご要望を募集しています!
住まい、生活、暮らしのとっておき情報などもお待ちしています!
ご投稿内容
ニックネーム

ページ上部